【7’scarlet】おまとめ。
こんにちわ わたし です (⌒▽⌒) ドウモ
7’scarlet布教協会 会員ナンバー846165番わたしが馳せ参じました \バッ/(2回目
セブスカのオヌヌメポインツなどを布教トークする気まんまんで、おまとめ感想いってみたいと思っているのですがちょっとお待ちになって?布教は未プレイの乙女さんに向かってするものであって、ネタバレしかしてない布教トークって意味な…
はいそれでは、セブスカの布教おまとめ感想で~す\(^o^)/ドウゾ
「その町で起こる、絶望という名の奇跡。」
絶望は絶望としか読まないし、絶望という名前でしかないんですよ!?
奇跡ぃぃぃぃ?!ちゃんと奇跡ーミラクルー起してぇぇぇぇえ?!
一応ね、乙女ゲーム、これオトメイトさんから出てる乙女ゲームなんですよね、いいんですよ?乙女ゲームだから、屍者はアルビノ(エサ)とちゅっちゅしてたら生命維持できる~とかそういうゆる~い感じで一緒にいられるメリバ的な未来とかあっても、いいんですよ、、?
突然亜種が生まれるとかね、死なない屍者いやソレはもはや屍者ではない、じゃぁ何だ?!
何かしらんけど都合ヨすぎるなんか…紫姓草と外来種のハーフみたいなハーブ感でいんじゃないですか( ゚д゚ )!?
そういえばもれなくオス共全員奥音里出身なので、死んだら蘇る可能性高いですよね。。。
そう、確かに糖度的なものは低いんですよね。
でもちゃんと攻略男子ズと恋愛してますし、初恋が魔性の幼女イチコちゃんなので、どこで好きになったのかとか、好きになっていく過程がわからないとか、いや、初恋ってそんなもんじゃないですか?
なんか、ビビっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ってなって、そこからはもう何してたって好きが加速していくみたいな?
そのまま初恋引きずって、再会したイチコは魔性の乙女になって登場したワケですから、いくら記憶を改ざんされてたとしても覚えてますよね、KIN魂が ω 、震えたんですよ、
当然幼女イチコも少年たちにそれぞれ初恋かましてたので、出会ってすぐに落ちる恋愛脳とか言われてますけど、違うんですちゃんと歴史があるんです、むしろ恋愛脳じゃないと乙女ゲームとして破綻しますから。
なので、いちいち出逢って~こうこうこういうアレがあったから徐々に心が傾いて~気がついたら恋に堕ちました~みたいなのはなくてもいいんです。
そういうのはガチの乙女ゲームでやってればいいんです、
「初恋」というパワーワードがあれば、糖度なんて、適材適所。
ヒノ回は兄との絡みもあるのでやや探索はしてましたが、兄探しはどうした?ってくらい探してませんでしたね、他の男子回では。
兄よりも対象男子のほうが気になってきちゃって、兄?なにそれ、そんな人いたっけ…(^q^)?
ってなってたので毎回失笑してたんですが、違うんです、そうじゃないんです、兄から離れてしまってるせいで忘れてしまうんですよそういう設定なんですよだからねイチコちゃんは全く悪くないんですよ!
決して恋愛脳オツとか筋肉フェチとか匂いフェチとか、いやそれは合ってますけど、、でも根本的には悪くないんですよ!
なので、イロイロと誤解しないであげてくださいイロイロと、
108ありましたね!
真面目なのもあればなんじゃそりゃというのもあって、なかなか面白かったです(´∀`*)
だったら…
クリア後の~的なやつぅぅぅぅ~~~~~~~~?!
煩悩に力入れるのもいいんですけど、ソレはオマケとして、クリアのご褒美的なやつ~~~~~~~~~~~~~?!
ご褒美楽しみに頑張ってる部分もあったりするんですよ、ぷちafterなら尚良し、次点でパロ的なキャラ同士の絡みでも良し、最悪 『Congratulations!!』って書かれた1枚のスチルだけでもいいんですよ、何か、こう、おめでとうありがとうみたいなこう、ソレを見てやっとゴールでしょみたいな、みたいなの、欲しかったです(;ω;)
トアのアカペラライブに声をつけなかったのはわざとだそうで、プレイヤーの想像にお任せしたかったそうなんですが、CV:森久保祥太郎充てた時点で想像も妄想も兄さん一色になるのに今更何を~?と思ったりもして、だったらせめてEDででも聴けるようにして欲しかったぁぁぁんんんですよねぇぇ~~~ヾ(:3ノシヾ)ノシ
そしてユキとユヅキが異母兄弟であったという。
異母?母が違うということは父が同じ、え、あのユヅキのパパン?アレが父親??
ユキくんの将来がちょっと不安にしかならないDNAですね…
あとは、イチコが襲われてヒノにトラウマができた事件の犯人は屍者だったそうです。
アレがカグラだったらよかったのにー!と思いましたがそうなると顔とか覚えてたらバレバレなので違う人でよかったんですが、アレでも記憶操作されててよく思い出せなくなってるから別にカグラでもよかったんじゃ…?そもそも年齢的に合わないですね、あの屍者おっさんでしたもんね(⌒▽⌒)
でも、あのおっさんもイカれてましたよね?カグラも同系統だと思うんですけど、人が殺したくて生き返りました(*´ェ`*)キャ、みたいなのがポコポコ蘇ってきたらめんどくさいでしかないですよね('A`)
そして続編は出るのか?!
構想はあるが、疲れたので無理ポ。もし続編がでることになったらヨロシクネ(出ないという意味)
このディレクターの人、なんで乙女ゲームの制作引き受けたんでしょうねwww
演出とか構想はよかったんですけどね~、乙女ゲームである意味を理解していたのかが疑問です。
だいたい一般ゲ畑の人が乙女ゲ畑耕すとこういう、乙女の気持ちあんま分かってねぇな的な作物ができちゃうんですよね(上から目線)
OP1曲、ED3曲、森久保祥太郎1曲、なんでこんなに多いの、ゲーム本編短いのn
ソウスケのED曲が一番好きでした。
絵師さんは今も昔もトキメキまくってる倉花千夏さん!
なんとかのプリンスの撮影以外もやるのか~っていうか、オトメイトさんの仕事受けるとは思わなかったんで妙に新鮮でした(根拠なし
この方の絵ってなんかちょっと怖いというか、怪しげというか、なんかそういうおどろっとした空気なのでセブスカの雰囲気とぴったりだったと思います。
たまに、なんか違う感するスチルもちらほらありましたが、、イチコちゃんか~わい~(*´ω`*)
男性陣はみんなスタイルがいいですね!イチコが筋に頬ずりしたくなる気持ちも分かります。
個人的にはイソラとヤスの立ち姿がたいそう好みなんですが(^q^)ジュル
素足に靴はくのだけはちょっといただけないですね、
キャスト陣はバランスがよくて、どの方も安定してました。
サブの方々もよかったです特にユアちゃんね、もう最高でしたかわいいが過ぎてね、乙女的な魅力はなかったんですけど(失礼)見てると元気が出て来る感じで。
ユキくんもかわいかった!女性声優さんの少年ボイスたまらんですね~(//∀//)ィャァ~
メインで注目すべきはやはり沢城千春さんですね~。
あの独特のイントネーションなんなんですかね~スルメですよね~声もハスってて素敵でした💕
でもなんか、あんまり、仕事、してないで、すよね、、( ˙-˙ )
あとは信長くんがめちゃんこ爽やかでよかったです💕
ミステリー?サスペンス? いいえ、ファンタジーです(断言)
ずっと陰鬱としてジメジメした感じの空気なんですけど、広げた風呂敷はちゃんとキレイに畳んで終わってるので、謎解き?とか伏線の回収はきっちりできてました。
なので、お話的にはコンパクトにスッキリと終わってるんですが、乙女の心情的には哀しくてやるせない気持ちがひたすら湧いてきて、
わからないの。わからないけど、すごく哀しいの。
わかってますー。屍者とのはぴえんがないから哀しいんですー。
はっぴーじゃなくてもいいんですよ、屍者のまま存在し続けられる血なまぐさいENDでもいいんですよ、ホントマジどうにかならんですかね?!
だいたい人外系は人間側の時間と老いがテーマになりますがそれでも一緒に未来を~みたいな感じで前向きなコースも存在するのに、蘇った系とかとにかく一回しんじゃった系はほぼほぼ消えちゃうんですよね、一回しんじゃっただけでもしんどいのに蘇ってぬか喜びさせといてまたしんじゃうとか鬼かっ!鬼でもそこまで酷ないわっ!!
死者的な人外さんとはぴえん迎えた作品あったら誰か教えてくださる?!
アンデッド、いいじゃないですか?どうせファンタジーなんですから~(*゚v゚*)アカンカ
1:ハナテ 2:トア 3:ヒノ
いや~、ヒノ、よかったですよ~、内容は一番薄かったんですけどね、ヒノ自体がイイ!
ヒノのトピックがこれまたイイんですよ~!健気でねぇもう、ホントに、彼は幸せになるべきなんですけど不幸も似合うのがまたイイんですよね~(´∀`*)フホホ
サブ投入していいなら 3:カグラ でヒノを蹴落として表彰台が屍者でぎゅうぎゅうになります。
公式の人気投票でも、トアとハナテで2TOPでしたが、みんな、尊い存在好きなんですね、なんやかんや、哀しいのって心が揺さぶられますもんね(;ω;)
ほぼ固定のガチガチ攻略なんですが、ヒノとイソラだけはどっちが先か後かを選べます。
断然ヒノから推奨いたします!
ヒノのインパクトの弱さすごいので、イソラからやっちゃうと ふぁ~? ってなりますから、
でもヒノ回はキモネコお面マンがガンガン出て来るので、イソラを後にすると、あれ?キモお面ニャーマンは??ってなって物足りなさ感じるかもしれませんね、まぁ、こんなところでオヌヌメ順披露してもプレイ前の方絶対見ちゃいけないコトしか書いてないので全然意味ないんですけどねふふふ
全く布教ぽいコト書いてませんが、冒頭でもお伝えしたように、プレイ済の方に向かって発信しているスタイルなのでそもそも破綻してますよね(⌒▽⌒)ハハッ
あえて布教してみます、
なんとこのセブスカ、ファミ通金ωなんですよ!
世界(狭いけど)が認めた金メダルの作品が面白くないわけがないですよね!
実際面白かったですし!凄い面白かったのかというと?
おもしろかった~ヽ(・∀・)ノ くらいなんですけど、
余計な部分は端折ってあるのでメインだけ食べた感ですが、そんなダラダラ陰鬱でミステリーまみれも疲れるし飽きると思うんですよね?そこらへん、飽きる前に終わるくらいのボリュームなので、ノーメイク普段着でお気軽にお越しください(´∀`)そんな感じでお楽しみいただけると思います。
恋愛面はあくまでもグラタンに蒔いたパセリくらいなので、それを念頭に叩き込んで、犯人はダレかを想像しつつお耳でイケボを満喫していただくとよいのではないでしょうか★
あ、これこのままバレナシ記事で使お、
失礼なタイトルですが、ファミ通金をもらっていて、あまぞんサンの方でも高評価の方がやや優勢にも関わらず、イマイチ知名度が上がらなかったのは何故なのか?
・乙女ゲームなのに糖度が低く、ミステリー謳ってるのになんとなく薄い
・ヒロインがダメ
概ねこの辺の噂が広まって、買うのや~んみ~( ˙-˙ )という方向に向かってしまったのではないかと。
低糖度も薄さも否定はしませんし、イチコがダメな人もきっと多いと思います、
でも、この薄さを逆手に取ってみれば、お手軽にふんわり甘くて切なくて、ちょっぴりミステリアスなお話をお楽しめちゃうワケですよ、そうですね、早い人なら3日もあれば終わりそうですよね。
無駄にダラダラどうでもいい話で肉付けされて眠気と闘うよりも、肉だけカレー食べて腹八分目でスパっとご馳走様した方がよくないです?え?そうでもないですか?アレェ?
ワタクシはね、結構好きなんですよねセブスカ。
今回はお借りしてプレイしましたが、そのうちmyセブスカ買おうかなと思ってたり、
プレイしたけどつまんなかったと思った方にワンチャン。
見方を変えて再プレイしてみて、あらホント面白いやない?ってなったら、布教記事を書いて新規信者を獲得するという戦法をお願いするコトがワタクシの布教活動というコトで、
ホントは日本神話についてのあれこれもやっときたかったんですけど、日本神話ね、大好きなんですよね!
でも考察するほどの時間はないので、推しだけ軽く、
ハナテはオリジナルのニニギノミコトなんだと思うのですが、
つまり、本物の神様なんですよ、まぁ屍者ですけど、いや、屍神?
グランマは天照大神ですからね!そりゃ~怖いくらいに美しくて神々しいはずですよね!
イチコが兄を説明する時絶賛するのも致し方ないコトです。
夜刀神ハナテ、明らかに偽名なんですけど、ちゃっかり「神」の文字入れてるとこがおちゃめさんでね
夜刀神といえば蛇の神様ですが、白蛇さんだったのかもしれませんね?
ハナテが食っちゃったのがアルビノの夜刀神なのかアルビノかもだったイワナガヒメなのか、
アレ?でも、人間のエサじゃないとダメなんですよね、確か?
ヒト型だったらOKなのか、夜刀神もイワナガヒメも全く関係ない人間のエサだったのか、
なんにせよ、エサ食べたら目の色が同じになるのかなとふんわり思ったり。
エサといえば、定期的にPOPするらしいですけど、順当に食べられていったとするとその人数分、屍者完全体が増えていくってことですよね?
でも紫姓草畑から離れると具合がよろしくなくなるぽいので奥音里から出れないじゃないですか?
そのうち屍者完全体が町の半分くらい埋め尽くしちゃうんじゃ?!
あ、でも、最終ルートでヒノが焼き畑しちゃったんで屍者全滅しましたね!
屍者完全体の方々、突然発火して うわあああぁああぁあ?! ってなったんじゃないですか?!
むしろ側にいた方の方が突然の別れになって悲劇でしかないですよね(;ω;)
死なない屍者を生み出す呪いといっても、葬り去る方法があるワケですから結局、永遠なんて存在しないんですよねハフン
ハナテがイチコに惹かれたのは元嫁サクヤビメの生まれ変わりとかだからなのかと思ってたんですけど、サクヤちゃんという女性が存在してたようなので、まぁ普通に幼女イチコの魔性に当てられたとみてよさそうですね。
元神様をも魅了するイチコの魔性、恐ろしい!
ハナテが自分は屍者だと告白した時に、
『……お兄ちゃん、おうちに帰ろう?』
ってね言うんですよイチコが、お兄ちゃんに、どんな人でも構わないからって、
そうでしょう?!そうなんですよ!!おうちに帰ろう?ですよ?!大学生が!おうちに帰ろう?
圧倒的魔性の幼女感満載でおばちゃんとっても興奮しちゃいました(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ ←気持ち悪い
そういえば、ヒノのはぴえんでツチノコ急便のトラックが走ってましたけど、ハナテがこっそり見に来てたんですね~
拉致されてましたが出ようと思えばいつでも出れるし、1年なんてGWくらいの感覚だそうなので、イチコがどれほど寂しく思ってたかとか気が回らなかったんですね、まさに神の怠惰。その結果今生の別れになってしまったワケです。
怠惰、よくない。
後は、プレイ途中で日本神話とか調べだしちゃったせいで、クシナダヒメとスサノオの関係性が明るみに出てしまい、トアとユアァあぁ…ってなったのがヤっちまった感でしたが、神話の神様って行動がおもしろくてついつい調べ耽ってしまったんですけども、セブスカは(興味が出れば)日本神話のお勉強にもなっちゃう超優秀な作品ですよ~★(広告は5秒後にスキップできます)
感想記事ってこんなのでよかったでしたっけね?ダメな気しかしませんねwww
まだまだ語ろうと思えば語れるんですが、何がいいたいのかよくわからなくなってきましたこの人何ゆってんの?ゾーンに入ってきたのでこの辺で〆させていただきます。
まぁキャラ感想のとこでほぼ大事なコトはお伝え済なので、おまとめなんて出がらしみたいなもんですからね、
最後に。
セブスカ、面白かったです!ボリューム薄いけどインパクト強いし恋愛面薄いけどお話が充実してたし、
myセブスカゲットして何年か後にもういちどプレイしたいくらいお気に入りの1本になりました
西のゲフレちゃん、ありがとうございました(*゚v゚*)💕
◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆
以上、【7’scarlet】おまとめ これで終わりです\(^o^)/
ありがとうございました┏(<:)ペコ