【AMNESIA World】MUSIC WORLD 感想。
それは固く扉が閉ざされた本来有り得るはずの無い世界――
とある架空世界の、とある国の、とあるライブハウスでの物語。
音楽をこよなく愛する元ロッカーのWAKAが経営するライブハウス
『Made in Hit’s Zip』。
そこでは様々な音楽のステージが企画され、毎回観客たちを沸かせていた。
主人公は『Made in Hit’s Zip』で働く、音楽が好きなごく普通の女の子。
音楽の知識が豊富でWAKAからの信頼も厚いため、
月末のステージの企画を任されていたのだが――
彼女は、ある日突然自らの記憶を『全て』失ってしまう。
記憶が無くなり右も左もわからない状態で、
彼女は月末のステージを成功させるため奮闘することになったのだった。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
考えんじゃねぇ 感じるんだ 熱くて 強い ソウルを m9( ゚Д゚)
Made in Hit’s Zip \(^o^)/ ろっきゅうー!
なんかこのネーミング、凄い好き ロックな感じがするwwwww
ってことで、ワカさんも今回はロック調だぜべいべー(゚д゚)9
いつものアムネメンがミュージシャンに!
主人公ちゃんが誰をライブハウスで起用するか、面接しちゃいます☆
勿論、記憶ないよ(⌒▽⌒)
道中、音ゲーが2回入ります。
1曲目は歌詞なしの、トランプ別テーマソング?
2曲目は歌詞ありのガチキャラソン。ケントを除くwww
条件下でクリアすると、他の曲がオープン\(^o^)/
【仕留めよ我らが敵】が入ってたwww店歌wwwwワロッチュwwwww
音ゲー夢中になって遊んでたんで、正直ストーリーあんまり記憶にないっていうか
ほとんど記憶にございません(⌒▽⌒)トーマ様以外←
トーマ様にキャーキャーゆってるミネがなんか新鮮で凄い可愛かったですね~(*´ェ`*)
この世界のナビはオリオンでした。彼がずっとがそばに居てくれたおかげで
それはもう それはもう もうもう癒やされましたね~
オリオン 最高 \(^o^)/
無愛想なベーシスト。
まぁなんていうか、当り障りのない感じのストーリー展開というか、
安定のシンクオリティっていうか、地味っていうか
インディーズになんかぴったりハマってる感じがしたw
さて問題は、キャラソンなワケだけれども。柿さんのキャラソン。んんん、
若干、びみょ・・・柿さんがっていうか、曲が微妙だった。。。かな~
そしてライブのスチルがなんか、、、どしたん、何があったんその目。。。みたいな
顔のパーツ以外は凄いかっこ良く仕上がってるのに・・・勿体無い。。。(;_;)
すでにアイドルとして活躍中だそう。
ライブでホントの自分をさらけ出してぇ!!みたいな感じのアレ。
さすがのきーやんクオリティ。イッキっぽくちょい優しげな感じに歌いあげてたけど
きーやんだった(⌒▽⌒)
個人的にイッキの曲が一番音ゲーでクリアしやすかったですね~
ライブのスチルはすんごい 綺麗なイイ顔してた(^∀^)
歌わないwwwwww作る人wwwwwwwwww
主人公ちゃんに楽曲を提供するという体で、織田かおりさんのお歌でした
この人の声透明感あって素敵~(´∀`*)ウフフ
ライブのスチルは・・・なんだこの小室感。。。
なんかケントだけ異様にかっこ良く描かれてないか?っていうか、
主人公ちゃんが可愛すぎる・・・_(´ཀ`」 ∠)_
何故かトーマ様だけ知り合いの設定。
トーマ様はどの世界でも主人公ちゃんのためだけに生まれてくる揺らぎなさ。
路上ライブ見たノリで、
YOUもギターやって ついでに作詞作曲とかしちゃいなYO(゚∀゚)9
とかゆっちゃう主人公ちゃんもアレだけど
ズブの素人に無茶言うね~(⌒▽⌒)ハハハ とかいいつつ
ギターかじったことも作詞作曲したこともないのに 「オマエのために一曲作ってやるよ」
とかどっからくるのその自信wwwwww
でもちゃっかりプロレベルまで成り上がれるトーマ様のチートぶりに腰砕け(^q^)
スタジオで練習するトーマ様をこっそり覗き見してたら
『--盗み聞きなんて関心しないな』
って、いきなり声かかって キュンしむかと思った\(^o^)/
なんでこの人、ワタクシの萌えポイントこんなガンガン突いてくるかな_(´ཀ`」 ∠)_ウゥゥ…
ライブのスチルは・・・んんん、、、質素感 \(^o^)/
キャラソンは明るくて爽やかな感じで ワタクシ好みの、っていうかもう
トーマ様ならなんでもいい受け入れ体制整ってるから、強信者の意見参考にならない(。→∀←。)
二重人格がすんなり受け入れられる 実力があれば、問題ない(゚∀゚)
さすがミュージシャンの世界素晴らしい 寧ろ強個性で重宝されそう
よかったね ウキョウ いいお友達ができそうで安心した(゜ーÅ)ホロ
ライブのスチルは、なんかシュっとして スマートな大人的、
ミュージシャンっていうより、音楽家って感じ。
キャラソンは、思ったよりお歌がお上手で (´・∀・`)ヘー って思いました
音ゲーはボタン押すタイミングをつかむまでちょっと ん~(´-ω-`) ってなりましたけど
慣れるとわりとスムーズにいけると思います。
途中で流れてくる☆タッチするの必至になって 数日肩こりに泣いたのはいい思い出です。
正解ボタンちゃんと押せば、間違ったボタン一緒に押しちゃっても大丈夫なので
苦手感で嫌煙してる乙女さんいましたら、なんか得意ボタンでも決め打ちして
とにかく◯だけは絶対押す!くらいの勢いで挑めば、ハードモードでも
クリアできるのではないかと思いますので、頑張ってみてはいかがでしょうか(´∀`*)?
各√は短くてサクサク終わるけど、それなりにちゃんと、しっかり作られてて
雑な感じもなく楽しめました。基礎がしっかりしてるとどんな派生してもブレませんね!
とりあえず、そんな感じでさらっと終わった音楽世界でした~(⌒▽⌒)
はい、それではMUSIC WORLD感想 これにて終了です。
ありがとうございました┏(<:)ペコ